プロジェクター | ビデオカメラ レンタル用語集:え


プロジェクター、ビデオカメラ用語集


S端子(エス端子)

Sビデオ信号の接続端子です。
一般的に4ピンのミニDINというコネクタで接続します。


HDMI

High-Definition Multimedia Interfaceの略で、デジタル信号の端子です。
デジタル端子で知られているDVI端子はPCよりの方式だったため、これをよりAV機器に最適化した端子です。


NTSC

日本と米国で一般的に使われるテレビの映像信号方式のことです。
525本の走査線を持ち、1秒間に30フレームを表示します(インタレース表示)。


SXGA

パソコンの画面モード規格のひとつ。解像度は横1280×縦1024ドットです。


SVGA

Super VGAの略で、VGA以上の解像度を実現する画面モード規格です。解像度は横800×縦600ドットです。


XGA

パソコンの画面モード規格のひとつ。解像度は横1024×縦768ドットです。


Sビデオケーブル

ビデオデッキやビデオカメラ、ゲーム機などとつなぐ際に使用するケーブル。
映像信号を輝度信号と色信号に分離して伝送するためビデオケーブルよりもきれいな映像が楽しめます。


HDMIケーブル

ハイエンドDVDプレーヤーやデジタルハイビジョンチューナーなどをつなぐケーブル。
映像信号をデジタルで入出力するため高精細な映像が楽しめます。


F(値)

光学レンズの明るさを表します。数値が小さいほど明るいレンズとなります。


液晶プロジェクター

液晶素子を用いるプロジェクター。液晶素子にランプの光を透過させるタイプと、液晶素子にランプの光を反射させるタイプがある。
小型化が可能で、細かな調整もないなど設置性が高い。


エンコード

(encode)データの圧縮、暗号化、符号化などをすること。ソフトウェアを使い、変換させること。これを復元することをデコードという。


EPSON

14年連続、プロジェクター国内シェアNo1メーカー。機能以外でも修理などのサポートの対応の良さがシェアNo1継続の力となっている


ADF

原稿を自動的に給紙するための装置。(auto document feeder (オートドキュメントフィーダー)の略)


液晶テレビ

画面に液晶を使用したテレビ。ブラウン管と比べて、薄形軽量にできます。


MP4

MPEG-4形式の圧縮動画データを格納するファイル形式の一つ。ISO/IEC?14496規格のPart 14の項で規定されています。MP4ファイルにはMPEG-4形式の動画だけでなくMPEG-2やMPEG-1の動画を保存することもでき、また、AACやMP3などの音声、JPEGやPNGなどの静止画などを多重化して格納することができるため、どのような形式のデータが入っているかは内部を解析してみないと分からない。


SD

フラッシュメモリーに属するメモリーカードである。SDメモリーカード。デジタルカメラ、携帯電話などの携帯機器やテレビなどの家電機器まで幅広く利用されている。容量は2GBまで。


SDHC

フラッシュメモリーに属するメモリーカードである。SDHCメモリーカード。デジタルカメラ、携帯電話などの携帯機器やテレビなどの家電機器まで幅広く利用されている。容量は32GBまで。


SDXC

フラッシュメモリーに属するメモリーカードである。SDXCメモリーカード。デジタルカメラ、携帯電話などの携帯機器やテレビなどの家電機器まで幅広く利用されている。容量は2TBまで。


HDMI

元来パソコンからモニターへの、デジタル映像伝送用として開発された『DVI』をベースに、コネクタを小型化し、機器の制御信号を双方向にやりとりできる仕組みなどを加え、AV機器向けに発展させた規格です。 『ブルーレイ』や『HD DVD』といった次世代DVDプレーヤーを、高性能テレビ(モニター)へ接続する場合などは、この『HDMI』が主流になります。


インターレーススキャン

ブラウン管は電子ビームがブラウン管内側に塗布されている色蛍光体をなぞって発光することで映像を作り上げており、そのビームがなぞるラインを走査線(スキャンライン)とし、当時蛍光体が長く点灯できなかったことを受けて1ラインおきに走査する名称。


MPEG

「MPEG」は Moving(Motion) Picture Experts Group を省略したもので、ISO標準化機構の「ビデオとオーディオに対して符号を付与する基準」を策定するワーキンググループの名称です。このグループにより標準化された規格が MPEG(エムペグ)と呼ばれます。


LPレコード

直径12インチ(30cm)で収録時間が30分のもの。それ以前のレコード同等のサイズで格段に長時間再生できるのでLP(Long Play)と呼ばれ、従来レコードより音溝(グルーヴ)が混まないことから、マイクログルーヴとも呼ばれていました。また、回転数から33回転盤とも呼ばれています。


ご質問はお気軽にご連絡ください!

03-3708-8611

受付時間10:00〜19:00(土日祝日除く)

TOPへ